SpetzGear Kydex Holster GLOCK17/22/31 X300 LIGHT CoyoteBrown
こんにちは。
FAT4ことCです。
11月のゲームにMARSOC装備を間に合わせるべく精進です。
とはいえ、今回がラストアイテムになります。
やっとこさの一段落。
うふふ。

さて、いつもの写真です。
いい加減見飽きてくるかと思いきや。
知らないことばかりの自分には、未知の部分がたくさんあります。
知らないが故に気づけない、という無知ならでは落とし穴もありますからね。
良くできていると思っているのは自分だけ・・・
いやー恐い恐い・・・
慢心せずに邁進しましょう。

今回はこのホルスターです。
銃はおそらくガバメントですね。
ライトも無しです。
私が所有するハンドガンはマルイのガスブロGLOCK17だけですので、そこは妥協することにしました。
今ハンドガンを買い足すなら間違いなく1911なのですが、銃が増えるとまた色々と必要になるでしょう?
あと、我が家は1ジャンル1丁制度を導入しているので、浮気はできません。
え?SCAR-HとM14が同ジャンル?
あははっ!
やだなー、何言ってるんですかー
旧型の木製銃と、最新アサルトライフルが同じわけ無いじゃないですかー(棒

そんなわけで(?)
GLOCK用ホルスターが届きました。
●SpetzGearグロック用ホルスター ライト用 CB
こちらはなんと「ストライク アンド タクティカルマガジンさん」の通販部から購入です。
コヨーテブラウンがなかなか見つからなくて、こちらでやっと出会えたのです。
1911用は売り切れて入手困難なようですから、やはり解っている方々は押さえているのでしょう。
GLOCK用は絶賛セール中(笑

ホルスター本体で隠れていたパッケージ部分。
X300ライトが使えますよ、と書いてあります。

開封。
良い質感のコヨーテブラウンです。
対応する銃は違いますが、ホルスターのブランドはSpetzGearで合っているのではないでしょうか?
違うかなぁ・・・
勘違いだったら嫌だなぁ・・・

裏面。
ベルトループがガッチリネジ止めされています。
両面共にカイデックスがきれいにGLOCKの形状をしています。

さて、
見せてもらおうか、SpetzGear Kydex Holsterの実力とやらを・・・

ドッギャァァアーーーンッ!!
合体ッ!!
・・・ちょっとだけ固いね。
入れる時が固いね。
本当に、ドッギャァァアーーーンッ!!って感じだね。
抜く時はストレスフリーにスムーズだから、こういうものなのかな?
ヘタにいじると簡単に抜け落ちることになりそうだし・・・
しばらく使えば、馴染むでしょう。

FFI GEN3 コンバットパンツに装着してみます。
うむうむ。
良い色です。
これです。これですね!

流れでマガジンポーチとダンプポーチも装着します。
・FirstSpear ピストルマガジンポケット スピードリロード
・FirstSpear ミッシングリンク
・CSM ダンプポーチ
マガジンポーチはプレートキャリアStrandhöggに合わせて、同じFirstSpearにしました。
同社のミッシングリンクはベルトにポーチを付ける際に、とても便利です。

こういう風に固定しました。

できた!!

キタコレ!
どうでしょう?
ちょっとこれヤバイんじゃない?
再現性高くないっすか?
ダメっすか?
うへへへぇ~(ニヤニヤ)

ということで、
SpetzGear Kydex Holsterでした。
ついにラストアイテム導入です!
次回はMARSOC装備の総まとめにします。
ではでは、
またね。