9.3 YANEX
みなさんどうもこんにちは、ブログ書くのクソ遅い野郎ことFAT5です。
ええと、もうあれだほら、2週間くらい前ですけどね……
YANEXの定例会サバゲーに行ってきましたのでその模様がね……

ドン!!!すごいメンバー!!!MMR-Zのみなさんと行ってきました!!

すごいぞすごいぞ……
スマホの画面で見てた有名人が動いてるぞ……
まさかとは思ってたけどMMR-Zは実在するんだなあ……概念だけの存在ではないのだなあ……

F.A.T.C.R.Y.で集まったのはもちろん皆勤賞FAT4と…

和製クリスコスタことFAT14と…

歩くお茶目ことFAT13と…

ブログ書くのクソ遅い野郎ことわたくしFAT5、
つまりいつものメンバーです。



FAT4は最近の流れからのアレでデルタさん。
仕上がってますわあ…



ほいでFAT13はアロハ。
こう民間をベースにちょいとミリタリーなアレを足すのがマイブームらしいです。


FAT14は森なのでウッドランド。
この現地感のオーラはどこの分泌腺から出てるんでしょうね?


そしてMMR-Zのみなさんも隠し撮り。
まあかっこいいすなあ……眼福眼福

東京装備BAKAのmorizoさん!
おお……!
なんかもう芸能人を見た時みたいなあの感じを受けました…!
ものすごい適当で(決してディスってない)ゆるい方でした…!(決してディスってない)

愉快全快エアガン日記の全快娘さん!
うおお……!
なんという話しかけてはいけない人オーラ…!(決してディスってない)なんかもうブログまんまなひとで(決してディスってない)ええなんかすごいなあもう(決して)と思いました。

taskforceKZLのtaroyBMXさん!
あああ……!
長いことブログ上でのやりとりだけでしたがやっとお会いできました…!

今回はtaroyBMXさんのお口添えでバリバリにこれだけのメンバーのみなさんが集まっていただいた次第ですごいわぁ、この人大きく見えるわぁと思っていたらマジで物理的に米軍サイズな方でした。うらやましい…

獲物もガチなる米軍規格でおとんでもない、おとんでもないブツです。
任意保険に加入済みか確認をしてから触らしてもらえばよかったと後悔するレベルの獲物でした。もうすっごいの。

ナイロンが気になる年頃なんです(仮)。のリコ・チンデルさん!(右の方)真ん中はマカロさん。
リコさんとは自作パッチ作った時にブログネタをパクらせていただいてから幾月…
あんときはまさかお会いできるとは思いませなんだなあ…
なんかこうわたくしも激しい人見知りなせいであんまりお話できませんでしたが、
お会いできてとても嬉しかったです。

デルタ!

MARSOC!

海豹!

ほいで我々。いやあ自由だなあ我々…












そんなわけで楽しく定例会やってまいりました!
MMR-Zのみなさんありがとうございました!
またあのゆるい話の輪にいれてやってください!
ええと、もうあれだほら、2週間くらい前ですけどね……
YANEXの定例会サバゲーに行ってきましたのでその模様がね……

ドン!!!すごいメンバー!!!MMR-Zのみなさんと行ってきました!!

すごいぞすごいぞ……
スマホの画面で見てた有名人が動いてるぞ……
まさかとは思ってたけどMMR-Zは実在するんだなあ……概念だけの存在ではないのだなあ……

F.A.T.C.R.Y.で集まったのはもちろん皆勤賞FAT4と…

和製クリスコスタことFAT14と…

歩くお茶目ことFAT13と…

ブログ書くのクソ遅い野郎ことわたくしFAT5、
つまりいつものメンバーです。



FAT4は最近の流れからのアレでデルタさん。
仕上がってますわあ…



ほいでFAT13はアロハ。
こう民間をベースにちょいとミリタリーなアレを足すのがマイブームらしいです。


FAT14は森なのでウッドランド。
この現地感のオーラはどこの分泌腺から出てるんでしょうね?


そしてMMR-Zのみなさんも隠し撮り。
まあかっこいいすなあ……眼福眼福

東京装備BAKAのmorizoさん!
おお……!
なんかもう芸能人を見た時みたいなあの感じを受けました…!
ものすごい適当で(決してディスってない)ゆるい方でした…!(決してディスってない)

愉快全快エアガン日記の全快娘さん!
うおお……!
なんという話しかけてはいけない人オーラ…!(決してディスってない)なんかもうブログまんまなひとで(決してディスってない)ええなんかすごいなあもう(決して)と思いました。

taskforceKZLのtaroyBMXさん!
あああ……!
長いことブログ上でのやりとりだけでしたがやっとお会いできました…!

今回はtaroyBMXさんのお口添えでバリバリにこれだけのメンバーのみなさんが集まっていただいた次第ですごいわぁ、この人大きく見えるわぁと思っていたらマジで物理的に米軍サイズな方でした。うらやましい…

獲物もガチなる米軍規格でおとんでもない、おとんでもないブツです。
任意保険に加入済みか確認をしてから触らしてもらえばよかったと後悔するレベルの獲物でした。もうすっごいの。

ナイロンが気になる年頃なんです(仮)。のリコ・チンデルさん!(右の方)真ん中はマカロさん。
リコさんとは自作パッチ作った時にブログネタをパクらせていただいてから幾月…
あんときはまさかお会いできるとは思いませなんだなあ…
なんかこうわたくしも激しい人見知りなせいであんまりお話できませんでしたが、
お会いできてとても嬉しかったです。

デルタ!

MARSOC!

海豹!

ほいで我々。いやあ自由だなあ我々…












そんなわけで楽しく定例会やってまいりました!
MMR-Zのみなさんありがとうございました!
またあのゆるい話の輪にいれてやってください!
Category: ゲーム
2016.9.18 PEACE MAKER GAME
こんにちは。
FAT4ことCです。
今回はまたもやゲーム単独潜入のお話です。
割と急に入ってきたお話でしたのでF.A.T.C.R.Y.メンバーでは私しか動けませんでした。
かく言う私も、三連休の初日は休息日にしても、残る二日は自転車強化日の予定でした。
来週に千葉を200km走るブルベとやらがありまして。
でも、天気が崩れてしまいました。
ロードバイクは一日外を走ることになりますので、雲行きには敏感になります。
自転車に乗れなくて空いてしまった休日に、このお話が飛び込んでまいりました。
サバイバルゲームなら雨が降っても避難できますから、融通が利きます。
それでも天気におびえ、前日まで「大丈夫?キャンセルとかできるの?」とヘタレ発言をしておりましたら、
お誘いしてくれたNさんもカラアゲさんも「PEACE MAKER GAMEは降らないから大丈夫」というのです。
・・・???何その迷信?ソースは何?と思いました。ごめんなさい。
結果として雨はほとんど降らず、合計16ゲームきっちり楽しんでしまいましたから凄いですね。
「PEACE MAKER GAME」は何か強力なのが憑いてますよ。鬼懸かっています。

お誘いしてくれたお二人と。
中央がKARA-AGE NO LEMONのカラアゲさん。
右がオラノーヒルズコップのNさんです。
あと、左がワタクシです。念のため。
いつも何かと声をかけてくれてありがとうございます。
Nさんは「あわわw・・何を着て行けば良いでしょう?」と、初デートに行く中学生みたいなキモイ質問をしたのに、優しく「DELTAで」と答えて頂きました。
ありがとうございます。おかげさまで思い出に残る一日になりました。

オラノーヒルズコップの方々。
いつも楽しげです。

このNさんのローアングルスタイルを見て、この人・・・撮れる・・・っ!と確信しました。ごめんなさい、嘘です。
Nさんは楽しそうに笑顔でシャッターを切るので、撮られる側も笑顔になるのです。
それは真似しようとしてもできない才能なので羨ましいです。
思わず代理の撮影をお願いしてしまいました。快く引き受けてくれてありがとうございます。

恒例の「今日のワタクシ」
撮影はカラアゲさん。
カラアゲさんも絵心がある方なので、構図やポージングの指示がしっかりしておられます。流石です。
最近、周囲にいる方が何かしらの才能がある方ばかりだと気づいてドキドキします。
私、案外幸せ者ですね。

ゲーム初投入の「クシャトリヤ・リペアード」ことParaclete RACK VEST & CVCレプリカです。
ポーチを入れ替えてM4マグポーチが増えています。
でもダブルマグポーチ1つにつきM4マガジン1本しか入れません。重いから。


右側と左側。

そして背面。

スクエアフラップのバックパネルデビューです。
取り付け方に悩んだ割に、見た目の違和感が無くて一安心。
重装備に見えますが、中身はアンコでスカスカです。

カラアゲさんに撮って頂いた写真。
いつもニヤニヤしているワタクシ。

ゲーム中の写真。
自作ギャングスタグリップが少しグラグラしてきたので、グリップではなく6Pを持つようにしていました。
帰宅後にアロンアルファPROで固めて補修済みです。

カミースを着たカラアゲさんと。
CIA?UO装備も似合います。というか、出来過ぎですよ!
ウェザリング塗装カスタムしたマルイのスタンダードAKも素敵でした。

そんなカラアゲさんを熱心に撮影する方が・・・

あれ・・・?中野でお会いしたことありますよね・・・?

WARRIORS-blog.のマークさんです!
びっくりしました!お店以外でお会いするとなぜか照れます。
記念撮影をさせて頂きました。ニヤニヤがとまりませぬ。
「写真データはどうやってお渡ししましょう・・・」と聞くと、
「blogで確認させて頂きます!」と・・・・
・・・くぁwせdrftgyふじこlp!!!
読んでいてくれたのですかっ!
嬉しい反面、ことあるごとにネタ的に書いてしまっているので・・・
あれ?どうしよう・・・前回も「中野の魔窟」とか書いてしまった・・・
えーと・・・
いつもありがとうございます!
痒いところに手が届いている品揃えが大好きです!
チームみんな大好きWARRIORS!!
( ゚∀゚)o彡゚WARRIORS!WARRIORS!!
( ゚∀゚)o彡゚WARRIORS!WARRIORS!!
blogにLINKを貼らせて頂きました。
今後も何卒よろしくお願いします。

それと、もう一方のサプライズ!
alpina_nikeさんです。
我々がサバイバルゲームにデビューしたての頃、まだ自分の銃もなく、F.A.T.C.R.Y.の名もロゴもblogもなかった時に、知人の紹介で参加していた夜戦ゲームでお世話になっておりました。
いま思うと初心者に厳しいゲーム内容でしたが、alpina_nikeさんは優しく接して下さる紳士でした。
またこうしてお会いできて嬉しかったです。
引き続き、よろしくお願いします!
さて、ここからは写真をダーっと!

DELTAな大集合!!

ズラーッ!!

必死に撮影してくれるNさん!!

並んでいるだけなのにオーラが・・・

渋い・・・!!

右端にちょろっと参加

ここにいちゃって良いんですかね・・・?

銃の持ち方がかっこ悪いなぁ。



自分だけおのぼりさん。
今回のベストショットです。
Nさんなら、この「軍人にまぎれこんじゃった一般人」のノリが分かってくれると思いました。
想像通りの写真を撮って下さいました。
ありがとうございます!
初参加の「PEACE MAKER GAME」とても楽しい一日でした。
色々な方に会えて嬉しかったです。
また是非参加したいと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
ではでは、またね。

USA AMERICAN FLAG BASEBALL CAP
こんにちは。
FAT4ことCです。
今日は土曜日で三連休の初日です。
つまり月曜日がお休みです。
月曜日がお休みだと少年ジャンプは土曜日発売となるそうです。
へぇー・・・・
やべぇっ!!
こち亀最終回じゃねぇかっっ!!!
ちょっとコンビニへ行ってまいります。
閑話休題
さて、今回のお話はタイトル通りベースボールキャップです。
先日のyaNexでハシモーさんがDELTAっぽいレベルの高いキャップをかぶっておられて、
あれは・・・まさかそんな・・・現存していたというのか・・・・っ!
と小芝居をする心の余裕もなく、
「そそそそsそれどこで買うてててん?」と聞いてしまったのでした。
すみません。かみました。

これが・・・

これで!

こうなった!
ebayUSAにて購入しましたが、CANADAとか書いてありますね。
細かいことは置いておいて、開封!

●USA AMERICAN FLAG BASEBALL CAP
素晴らしい!!
し○むらっぽいチープ感が最高です!
それでいて作りはしっかりしていて、ほつれ等はありません。
これであの価格はお買い得と言わざるを得ない!
微妙に伸縮性があるような気がする生地がテカり気味ですが、
使い込んで色が落ちればとても良い味が出そうです。

メーカーロゴ。
知らぬ!

サイズ調整ができないのかと思いきや、ベルクロで広範囲の調整が可能です。
微妙に伸縮性のある生地と相まって、適用サイズは案外広いのかもしれません。
被った印象は、LIVE FREE OR DIE Capとほぼ同じで良い感じです。

そして、恒例の洗濯!!
USフラッグの刺繍部分が縮んだぞ!!
それほど気になる縮みではありません。
ある意味期待通りに、生地のテカり感が落ちて、ゴワゴワした感じになりました。
これはアタリかもしれない!
使い込むほど良い感じになるタイプや!
微妙すぎて、写真で表現できなくてすみません。

ドヤァ・・・!
ホコリ付きすぎ問題(苦笑)
理想を言えば白フチらしいですが、気にしません!!
明日はこれも持っていくよ!
ここまで読んで頂きありがとうございました。
ではでは、またね。
え?
少年ジャンプ?
売り切れだったよ!
都会の大型書店に期待します。
DELTA na PATCH ~初めてのコールサインパッチ~
こんにちは。
FAT4ことCです。
少し間が空いてしまいました。
先日9/3(土)にyaNexへ行ってから休みがなかったのです。
まぁ、いろいろ大変ですね。
9/3はMMR-Zの方々が大集合して下さり、
あっちこっちでblog展開して下さったので、
まったくblog更新していないのに閲覧者数が増えるという不思議な事態に。
良く考えたら「定例会にMMR-Z」を誘うって馬鹿ですよね。
みなさん本当にありがとうございます。
・東京装備BAKA
・装備とサバゲと時々GUNと
・愉快全快エアガン日記
・それ、MARSOC使ってますか?
・それいけCHIHIROCKのサバゲ日記
素敵です。みんな大好き♡
taroybmxさん、リコ・チンデルさん、お忙しいところ駆けつけてくれてありがとうございます!
ハシモーさん、CHIHIROCKさんとはDELTAっぽい装備合わせができて嬉しかったです。
全快娘さんにはやっとMADBULLの塗装RISⅡをお見せできて良かった!
こんなオッサンに♡を貼られるのは願い下げだと思いますので、
代わりと言ってはなんですが、blogにLINKを貼らせて頂きました。
引き続き何卒よろしくお願いします。
もし「記事を書いたのに紹介されてない!」という方がいらしたらご一報下さいませ。
そ れ で、
肝心要のyaNex定例会の記事なのですが・・・FAT5が書いています!
彼も忙しいので(もしかすると私のせいかも・・・)もう少しだけお待ち下さいませ。
おもしろ記事を書くことについては天才的なので、
きっと思いも付かない抱腹絶倒で衝撃のラスト30秒な冒険活劇を書いてくれると思います(無茶ぶり♡)。
閑話休題
さて、本題に入りましょう。
今日は9/3に間に合ってよかったDELTAっぽいパッチのお話です。

8月末にT.P.LABOさんから、オーダーしていたパッチがどっさりと届きました。
このパッケージはおされですね。カッコよさへのこだわりと演出は見習いたいです。

届いたパッチはこちら。
大半がU.S.MARSHAl SOG用のパッチです。それらは近日中に「なれる!SOG」の記事でご紹介します。
DELTAっぽいのは、下のコールサインパッチです。
T.P.LABOさんとは8/6.7に開催されていた立川のミニミリで直接お会いして相談してておりました。
なにせ、何も解らぬ素人がオーダーパッチを作ろうというのです。
その道にプロにお聞きするのが一番です。
「いつ頃のDELTAか分からないから、参考写真をメールして。」とのことで、
「なるほど分からん。」と思いながらも、この辺かなという写真を2枚メールしました。
そのうち1枚は、資料用にとWARRIORSさんblogからお借りした写真です。
LINK先の上から3枚目の写真になります。

そして、
「1枚目は文字黒バージョンみたいですけど、文字は白と黒どっちがよいですか?」と返信がきました。
えっ?文字黒バージョン?それ見えないじゃん・・・なんの意味が・・・?
あ・・・IRで味方のみ判別みたいな・・・?なにそれ凄い。カッコイイ・・
でも、ぱっと見で分かるのが良いなぁ・・・
などとウンウン悩んで文字は白にしました。

●コールサインパッチ/2000年初期DELTA仕様
DELTAのコールサインは頭文字Xが多いらしいので「X」とFAT4から「F」と「4」を持ってきました。
使用される文字フォントも年代によって変わるらしく、全てT.P.LABOさんにお任せしてしまいました。
パッチは奥が深すぎますね。

先日、お手製のNVGランヤードを取り付けたMICH2002に貼りました。
殿!殿!!一大事です!!
ニヤニヤが止まりませぬ!
続いて、

●USフラッグIRパッチ。
DEVGROUPさんからやってきた実物です。
割とお安かったのです。
残念ながら「フチ有り」です。うん、まぁ仕方がないかなと妥協しました。
フチの有無については詳しく知りたい方は、先ほどのWARRIORSさんblogを参照してくださいまし。

●USフラッグパッチ
こちらはWARRIORSさんで購入しました。
結構前から使っています。

●NARP IR スクウェア パッチ
2枚セットです。こちらもWARRIORSさんで購入。
ヘルメットの天辺と肩に付けたりします。

ニヤニヤ。

●ビッグUSフラッグパッチ
比較用に普通サイズのパッチと並べてみました。
ブルーが明るいことの方が気になってしますが、どちらがよりリアルなのかが分からないワタクシ・・・
こちらもずいぶんと前に、SEALiONさんで購入しました。
blogがなくなって閉店と勘違いされている方もいるようですが、営業されてます。
SEALiONさんはWARRIORSさんと並ぶ「中野の魔窟」と呼んでいます。
一度でも脚を踏み入れれば、大切な物(お金)と何かを等価交換しなければ、決して外に出られません。
本当に困ります。
いつもありがとうございます。

●Minotaurtac製 NYFD ニューヨーク市消防局 エンブレムパッチ
レプリカです。
MIL-FREAKSさんで購入しました。
今見たら、FFI製の"Molon labe スパルタン" パッチレプリカが入荷してましたね。
もう売り切れてますが・・・欲しかった・・・
どちらも、以前はgamislhさんで見かけたのですが、最近はさっぱりですね。
買っておけば良かった。

こんな感じで貼る場所を試行錯誤しながら楽しんでいます。
コールサインパッチがあると、テンションが上がりますね。

ポーチ配置を刷新した「クシャトリヤ・リペアード」ことParaclete RACK VEST & CVCレプリカです。
今まではノーマルサイズのUSフラッグパッチを付けていましたが、今回ビッグパッチに替えてみました。
明日はこれで、バトルシティーの貸切ゲームに行ってきます。
晴れると良いのですが。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
ではでは、またね。