五六式弾帯
記事が、、、消えた、、、
もう少しで完成だった記事が、、、
う、、うぁああああーーーっ!!
こんにちは。
FAT4ことCです。
本日は諸事情のためテンション低めでお送りします。

●中国製 五六式弾帯
ベトナム戦くらいからあるらしい伝統的な中国製AK用チェストリグです。
シンプルで使いやすい形状のため、
米軍でもいろいろとカスタムして使われているようです。
日本ではおそらく、もっとも安い実物装備、です。
中田商店さんサイトを見ると、、、
や、安いぞーっ!!
そりゃ、売り切れますよ。
他に八一式や六三式なんてバリエーションもあるのですね。
私は大阪にあるFOXさんより購入しました。
AKブームが来ているのか、各店売り切れ状態です。
購入検討の方は要チェックですよ。
では、なぜAKチェストリグを買ったばかりで五六式弾帯を購入したかというと、
もちろん安いから、もあるのですが、
五六式を使用しているミリフォトがカッコイイのです。



ほらほらカッコイイでしょ!
カッコイイ!
BALCSと五六式のコーディネイトがちょーカッコイイ。
そもそも、コマンドチェストハーネスの画像を探している過程で五六式に出会ったのです。


この写真。
もしかしたらAirsofterかもしれませんね。
とはいえ、五六式いいなぁ、と思ったのです。
そしてBALCSかっけぇー!
そしてこの写真です。

これ↑この上。ここ↑↑この上、この上。
持っているのはAKですが、このポーチに入っているのは間違いなくM14マガジンです。
キタコレ!
きましたわー。
重箱の隅をつつきまくりですが、
五六式弾帯でのM14使用を確認!
これはもう買うしか無い!
右の方はナイトカモにRACKベストですかね。
RANGERなのかな?

いいなぁ。
BALCSカッコイイなぁ。
ポーチ横向きに付けたいなぁ。
とまぁ、BALCSがカッコイイけれど、レプリカも含めて入手が非常に困難なのは横に置いて、
アリですね。五六式!
さっそく各部のチェック始めます。
まずは、中央の3連メインポーチ。

AK用なので、M4マガジンはすんなり入ります。

マグプルを装着していれば、底上げしなくてもなんとかなりそうです。

M14マガジンは短いので、前回と同じように段ボールで底上げします。

良い感じ。

右側の小型ポーチ。
中央側はグレネードポーチなのでしょうか。
外側は防水仕様になっています。
何に使うのでしょう?
煙草?
サイズが小さくて、合うモノが解りません。

内側ポーチにiPhone5sを入れてみましたが、大きくて蓋が閉じません。


ALINCOの特小無線はピッタリサイズです。
よし、これで行こう。

続いて反対側。
外側のポーチには内ポケットらしきものがありますが、何を入れるのでしょう?
ペンを刺すには深さが足りません。
うーむ。なぞ。

ミリフォトのようにM14マガジンを入れてみます。
よし!完全に一致!
しかし、マガジンが大きくてフリップが閉じません。

パラコードで延長処理しました。
さりげなくて良い感じです。

こうすればiPhoneも入ります。
うむ。

そんな感じで五六式弾帯でした。
当然カミースに似合うでしょうし、
次回はカミース着用時の3 Day Assault Packレプリカの小物を真剣に考えましょうか。
ではでは。
またね。