11.2 WHITE BASE(BRIEFING)
~天候不順ほかいろいろで中止になりました~
え?うそもう月末?
いやはや光陰ライクアンアロー、はたまたデイアンナイ矢の如しとでも申しましょうか、とにかく月日というのは気を抜くとあっという間にあら不思議、自分を置いてけぼりにしてサササーッと進んでしまいます。
WHITE BASE
http://www.whitebase-sgf.com/
そんなわけで次のイチサタもう来週でした!ああっスャーセン、こいつぁスャーセンシタと平身低頭次のフィールドをバシッと決めてみました。次はこんなところはいかがでしょう、ホワイトベースです。ホワイトベースってあのホワイトベース?って思う方もいらっしゃるかと思いますがはたしてあのホワイトベースみたいですね。わたくしガンダムの知識はあんまりなんですけれども(コロコロ派でした)愛ィ、ふるえる愛ィのアレですよねたしか。森フィールドみたいですがガンダムのアレっぽいので体をトリコロールに着色するか、はらわたの代わりに飛行機詰め込んだりするか、まぁそのどちらかをやれば見える!あなたにも敵が見える!なんじゃないでしょうか(適当)
10.2 WHITE BASE
http://www.whitebase-sgf.com/contents/readme/regular/
アクセス:http://www.whitebase-sgf.com/contents/access/
最寄駅:北総線白井駅
集合:9:00弾速チェック開始、10:00ゲーム開始
費用:参加費¥3500 お弁当¥500
フィールド:アウトドア/森林
交戦距離:中・遠距離が想定される
SALOMON DISCOVERY GTX
こんにちは。
FAT4ことCです。
今回は足元、シューズのお話です。

●SALOMON社製 DISCOVERY GTX
コンバットブーツは「BATES DELTA-6」を持っておりますが、
最近増えてきたLE系の私服装備に合うカラーが欲しくて。
なんせDELTA-6はバリバリのTANカラーですからね。
3Cデザートやマルチカムとの相性は良いのですが、
ジーパンなどとはちょっと違和感が出ます。
あと最近はあえて外したカラーを選ぶのがマイブーム。
メリルMOABとも迷ったのですが、
実際に履いてみてDISCOVERY GTXを選びました。
私の足、実はかなり幅広なのです。
典型よりも日本人な日本人足、というヤツみたいです。
そんなわけですので、靴は足幅で選びます。
小指と親指がきつくないかですね。
そうすると、大抵の靴は爪先が余ります。
ひどいと2cmくらい余ります。
26.5cmで良いはずなのに、27.5~28.5cmの靴を履いています。
がしかし、なんとこのSALOMON DISCOVERY GTX、購入サイズが26.5cmなのです。
まさに奇跡です。
くるぶしから足首にかけてはややタイトにガッチリ固定するのですが、
足をスポッといれてしまうと、内部ではかなり自由に指を動かせます。
快適です。
爪先が余っていると、靴の中で足が前後にずれます。
これが原因で足を痛めるので、特にスポーツに使う靴選びは慎重になるのですが、
さすがトレッキングメーカーというか、
長く販売されているフラッグシップというか、
お見事です「SALOMON DISCOVERY GTX」

靴底はこんな感じ。
重量もとても軽いです。
両足で1100gくらいだったかな。
履いてウロウロしていたら歩きたくなってきたので、
インプレがてらウォーキングに出発です。
黄昏時なのでBGMはJAZZをセレクト。
【ボーカロイドたちがひぐらしのYOUをセッションしたようです】
GYARIさんのピアノは本当に素敵です。
ニコニコの再生ボタンはクリックしましたか?
さて、てくてく歩きましょうか。






なんだかんだで10km歩きました。
日が暮れました。
いやはや、良い靴ですね。
軽いし、歩きやすいし、疲れません。
ごめんねBATES。
最初に謝っておくよ。

ウッドランドともバッチリ合います。
次回のイチサタMARSOCは気合い十分ですよ。
Category: M4 FAT4専用機 > MARSOC仕様
ELCAN/M4汎用型(FAT4専用機)開発計画 Type:03 Model:M4A1 RIS Ⅱlast
こんにちは。
FAT4ことCです。
前回の開発計画「Type:03 Model:M4A1 RIS Ⅱ」でELCANが無ければ完成しない、と書いてからずいぶんと経ちました。
一夏が終わってしまうくらいに。
やっとこさ手に入れました。
●ELCAN SPECTER DR

一応、告知。
今回の記事はM4汎用型(FAT4専用機)開発計画
Type:03 Model:M4A1 RIS Ⅱの最終回になります。
開発計画を初回から読みたい方はこちらへ。
→
第1回「M4汎用型開発計画」
次世代CQB-RをベースにしたM4着せ替え計画をまったりと進行しています。

ウッドランドコンシャツもGETしましたし、また一歩それっぽくなりますね。

さっそレンズにマスキングをして、

クリアパーカーでツヤを消します。
同型個体を並べて比較しないと前後の差は解らないと思います。
自己満足、もとい浪漫です。

塗装後。
写真だとマット感が3割増しに写るので助かります。
レプリカの中でも濃いめのゴールドな機体を厳選したつもりですが、
実物に比べるとまだ明るい気がします。
分解塗装などしてしまうと元にもどせなそうなので、塗装はここまでにします。

左面刻印。
実物準拠です。
1倍と4倍の切り替えレバーはとても軽く動きます。
黒い点々が汚れのように表面にありますが、狙いです。
少し色を暗くしようとブラックパーカーを吹いて失敗したわけではありません。
狙いです。
ウェザリングというヤツです。

右面刻印。
こちらも実物準拠。
それにしても写真だと本当に良いツヤ消しですね。

覗いてみた感じ。
1倍。

4倍。
でかいですね。
ゲームで4倍は使わなそうです。
40m射程距離外の索敵用ですかね。
M4に搭載。




うむ。
やはり良い物です。
様になってくれます。



まさにこれ。
これなんです。
むふ。
これにて完成ですね。
Type:03 Model:M4A1 RIS Ⅱ終了です。
M4汎用型開発計画も当初の目的達成です。
・CQB-R
・Mk18 mod1
・M4A1 RIS Ⅱ
この三種で大抵の装備シーンは対応できます。
とはいえ、この先も気分で増加すると思いますので、それはその時に。
おまけ。




ELCAN搭載型SCAR-Hも平行して進めており、
その副産物というヤツです。
SCARに搭載していたノーベルアームズTAC-ONE(NIGHT FORCE「NXS」に似ている!)をM4に装着してみました。
予想外にカッコイイ!

私服FBI装備などにアリかもしれない。
--------------------
この後しばらくして色が気に入らなくなり塗装しました。
http://watchyoursix.blog.fc2.com/blog-entry-127.html
最高に良い感じ。うふふ。
FAT4ことCです。
前回の開発計画「Type:03 Model:M4A1 RIS Ⅱ」でELCANが無ければ完成しない、と書いてからずいぶんと経ちました。
一夏が終わってしまうくらいに。
やっとこさ手に入れました。
●ELCAN SPECTER DR

一応、告知。
今回の記事はM4汎用型(FAT4専用機)開発計画
Type:03 Model:M4A1 RIS Ⅱの最終回になります。
開発計画を初回から読みたい方はこちらへ。
→
第1回「M4汎用型開発計画」
次世代CQB-RをベースにしたM4着せ替え計画をまったりと進行しています。

ウッドランドコンシャツもGETしましたし、また一歩それっぽくなりますね。

さっそレンズにマスキングをして、

クリアパーカーでツヤを消します。
同型個体を並べて比較しないと前後の差は解らないと思います。
自己満足、もとい浪漫です。

塗装後。
写真だとマット感が3割増しに写るので助かります。
レプリカの中でも濃いめのゴールドな機体を厳選したつもりですが、
実物に比べるとまだ明るい気がします。
分解塗装などしてしまうと元にもどせなそうなので、塗装はここまでにします。

左面刻印。
実物準拠です。
1倍と4倍の切り替えレバーはとても軽く動きます。
黒い点々が汚れのように表面にありますが、狙いです。
少し色を暗くしようとブラックパーカーを吹いて失敗したわけではありません。
狙いです。
ウェザリングというヤツです。

右面刻印。
こちらも実物準拠。
それにしても写真だと本当に良いツヤ消しですね。

覗いてみた感じ。
1倍。

4倍。
でかいですね。
ゲームで4倍は使わなそうです。
40m射程距離外の索敵用ですかね。
M4に搭載。




うむ。
やはり良い物です。
様になってくれます。



まさにこれ。
これなんです。
むふ。
これにて完成ですね。
Type:03 Model:M4A1 RIS Ⅱ終了です。
M4汎用型開発計画も当初の目的達成です。
・CQB-R
・Mk18 mod1
・M4A1 RIS Ⅱ
この三種で大抵の装備シーンは対応できます。
とはいえ、この先も気分で増加すると思いますので、それはその時に。
おまけ。




ELCAN搭載型SCAR-Hも平行して進めており、
その副産物というヤツです。
SCARに搭載していたノーベルアームズTAC-ONE(NIGHT FORCE「NXS」に似ている!)をM4に装着してみました。
予想外にカッコイイ!

私服FBI装備などにアリかもしれない。
--------------------
この後しばらくして色が気に入らなくなり塗装しました。
http://watchyoursix.blog.fc2.com/blog-entry-127.html
最高に良い感じ。うふふ。
FBIパッチの極意
こんにちは。
FAT4ことCです。
今回はFBIパッチのお話です。

前回のMARSOCが重装備でしたので、
軟弱者の私はついつい考えてしまうのです。
あぁ、なんとか装備を軽くシンプルにできないものか。
軽装なのに、それっぽく見える装備はないものか。
そういう時に我々の道標として光明をもたらしてくれるのが、
F.A.T.C.R.Y.のみんなが大好き「WARRIORS」さんです。
この「FBIパッチ入荷」記事を読み、思わず心中で叫んだのでした。
「これだぁぁあああ!!!」
速攻でお電話です。
ワタクシ
「必ず、必ず10日以内に受け取りに来ます。イエローのイエローのFBIパッチを2枚!取り置きお願いします!」
店長
「すみません。イエローはもう1枚しか在庫がなくて・・・」
ワタクシ
「なんですとぉぉおおっ?!」
店長
「予約、されますか?」
ワタクシ
「・・・はい。」
まぁ、そんなやりとりを経て、店長のご協力もあり、無事にパッチは2枚揃い、中野ブロードウェイへ赴いたのでした。
店長
「FBIパッチはすぐに全色売れちゃいましたね。イエローは私服の人が付けているケースが多くて、一番人気ではなかったのですが・・・」
ワタクシ
「いえ、だからこそのイエローなのです。とにかく軽装にしたくて。」
店長
「あぁ、それで。でも、パッチはどうやって付けますか?本場みたいに縫い付けるわけにはいかないじゃないですか。私はモジュラーアサルトバッグに付けたので、装備も増えて結局RGカラーのパッチになりましたけど。」
ワタクシ
(えぇ、えぇ。コンバットマガジンの表紙は拝見しております。)
「いや、それはベルクロ雌と大きめの安全ピンを用意すればいいかなって。」

ワタクシ
「それでFBIパッチを貼り付ければ、安全ピンは隠れますし。」

店長
「あぁ!それいいですね!簡単で。そうか安全ピンかぁ。その発想は無かったですね。」
ワタクシ
(あらやだ、どうしよう!私、店長に感心されてる!誉められてる・・・っ!!)
という、ワクドキエピソードがあったのですよ。
もうね。
これは「極意」と言ってしまって良いのではないかと。

RMVがこうして。

こうなります。

背面もバッチリ。

あとは、
・ヤフオクにおちていたFOBUSのマガジンポーチ
・特小無線はそのまんま
・バッチはシークレットサービスで誤魔化す
これでOKです。

M4マガジンも4本で十分。
これさえあれば、服装はなんでもFBIです。
私服のFBIです。
とにかくFBIです。
すげぇ、最強の軽量装備完成かも。
ここまでコンパクトなら、M4とPSG-1の2丁をフィールドに持ち込めないかしら。
PSG-1を使う私服のFBI。
ダメか。
いや、もしかしたらそんな人もいるかもしれない。
今日も夢は広がります。
FAT4ことCです。
今回はFBIパッチのお話です。

前回のMARSOCが重装備でしたので、
軟弱者の私はついつい考えてしまうのです。
あぁ、なんとか装備を軽くシンプルにできないものか。
軽装なのに、それっぽく見える装備はないものか。
そういう時に我々の道標として光明をもたらしてくれるのが、
F.A.T.C.R.Y.のみんなが大好き「WARRIORS」さんです。
この「FBIパッチ入荷」記事を読み、思わず心中で叫んだのでした。
「これだぁぁあああ!!!」
速攻でお電話です。
ワタクシ
「必ず、必ず10日以内に受け取りに来ます。イエローのイエローのFBIパッチを2枚!取り置きお願いします!」
店長
「すみません。イエローはもう1枚しか在庫がなくて・・・」
ワタクシ
「なんですとぉぉおおっ?!」
店長
「予約、されますか?」
ワタクシ
「・・・はい。」
まぁ、そんなやりとりを経て、店長のご協力もあり、無事にパッチは2枚揃い、中野ブロードウェイへ赴いたのでした。
店長
「FBIパッチはすぐに全色売れちゃいましたね。イエローは私服の人が付けているケースが多くて、一番人気ではなかったのですが・・・」
ワタクシ
「いえ、だからこそのイエローなのです。とにかく軽装にしたくて。」
店長
「あぁ、それで。でも、パッチはどうやって付けますか?本場みたいに縫い付けるわけにはいかないじゃないですか。私はモジュラーアサルトバッグに付けたので、装備も増えて結局RGカラーのパッチになりましたけど。」
ワタクシ
(えぇ、えぇ。コンバットマガジンの表紙は拝見しております。)
「いや、それはベルクロ雌と大きめの安全ピンを用意すればいいかなって。」

ワタクシ
「それでFBIパッチを貼り付ければ、安全ピンは隠れますし。」

店長
「あぁ!それいいですね!簡単で。そうか安全ピンかぁ。その発想は無かったですね。」
ワタクシ
(あらやだ、どうしよう!私、店長に感心されてる!誉められてる・・・っ!!)
という、ワクドキエピソードがあったのですよ。
もうね。
これは「極意」と言ってしまって良いのではないかと。

RMVがこうして。

こうなります。

背面もバッチリ。

あとは、
・ヤフオクにおちていたFOBUSのマガジンポーチ
・特小無線はそのまんま
・バッチはシークレットサービスで誤魔化す
これでOKです。

M4マガジンも4本で十分。
これさえあれば、服装はなんでもFBIです。
私服のFBIです。
とにかくFBIです。
すげぇ、最強の軽量装備完成かも。
ここまでコンパクトなら、M4とPSG-1の2丁をフィールドに持ち込めないかしら。
PSG-1を使う私服のFBI。
ダメか。
いや、もしかしたらそんな人もいるかもしれない。
今日も夢は広がります。
MARSOC & ANA COMMANDO
あぁっ!!
1時間かけて8割ほどまで完成していた文章が消えた!
うわぁ・・・ショック。
あぁ・・・・
また書き直しかい。
うぅ・・・くそぅ・・・2週目の世界か。

こんにちは。
FAT4ことCです。
唐突にメタ発言から始めてしまいました。
いやぁ、ショックだわ。
とはいえ本題ですね。
長すぎる前置きに反省して、今回は出落ちです。
MARSOCとANAコマンドのパッチが揃ったよ!
というお話。
先日のyaNexでFAT14ことM氏に
「あれ?今日はウッドランドじゃないの?」と言われてしまいました。
はい、ええ、すみません。
あれだけ、ウッドランド!ウッドランド!!と騒いでおきながら、まだフィールドデビューしていないのです。
でもね。
でもでも、ちゃんと理由があったのです。
だってほら、やっぱりパッチが中途半端だと締まらないでしょ?
アフガン国旗パッチ無しのANAコマなんて、ね?
そう思わない?
・MARSOCパッチTANカラー
・アフガニスタン国旗パッチ
・ANAコマンドパッチ
3種揃いました。
もちろんMARSOCパッチ無しのANAコマでも良いのですが、
私の装備はぜんぜんANAコマではありませんので、やむなし。
かといってガッツリMARSOCでもありません。
気分成分多めですので、大目に見て下さい。
いろいろ間違っているので、間違っても参考にはしないで下さいね。
あと、もう一つ。

TRU-SPECのタグが見えるでしょうか。
念願のウッドランドコンバットシャツを入手してしまいました。
えへへ。

先日のyaNexで開催されていたフリーマーケットでGETです。
店長ありがとうございます!
大切にします。
中古ゆえの程よいやれ感がたまりません。
素敵です。

襟(えり)が無いことと、
背中までぐるっとウッドランド生地なところがTRU-SPECコンシャツの特徴です。
これ、背中の吸水性が悪くて気持ち悪いんですよね。
なんでこんな構造にしたのかしら。
防寒?耐久性向上?
でも、こういう「旧型で不便なところがある」って感じがまた良いのです。
Crye製品では完璧すぎてこうはいきませんもの。
ダメじゃん!て言わないの。
これでいいの。
これがいいの。
浪漫なのですよ。

プレキャリのヒラキ。
既出のものばかりですが、
MARSOCや陸特を意識して集めた娘たちなので、おさらいしましょう。

ベルト周り。
ハンドガンはGLOCK17。
嫁は1ジャンル1丁という自分ルールがありましてね。
P226とかM9とか。
はい。
解ってはいるのです。
でも、ハンドガンの嫁はGLOCK17さんだけなのです。

BFGのメディカルポーチは変わらずですが、新たに黒十字を作成しました。
ベルクロ(オス)を細長く切り、裏面をブラックパーカーでスプレーしてます。
いかがです?それっぽく見えますでしょ?

ダンプポーチ
ファストマグ
BFGピストルマグポーチ
メカニクスグローブ
この辺はもう不変のレギュラーですね。

こちらもやっとこさデビューのMk18 mod1です。
ぶっちゃけウッドランドで陸特やMARSOCをやるために組んだと言っても過言ではないのです。
同様にSCAR-Hもありますが、
あの娘は今ちょっと改装中で…
おっと、それについてはまた別の機会に。

重いし暑いしで、出番の少ないAirFrameさん。
そろそろベストシーズンなので頑張りましょう。

ヘッドセットがSORDINに変わり、
チンストラップとパッドが実物に換装されてからの初戦となります。
頭部の固定が大幅に改善されているので期待も大です。

背面と側面。
背面のハイドレーションとユーティリティーポーチは飾りです。
前面がアフガン国旗パッチなので、
背面はUSA国旗パッチにしてみました。
一方で側面左右のユーティリティーポーチは実利優先です。
財布やiPhone、カメラ、特小無線を格納しますよ。
我々F.A.T.C.R.Y.のパッチも忘れずに。
そういえば、F.A.T.C.R.Y.って和製PMCという設定だったような。
まぁ、いいか。
MARSOC装備の時はメタルギアでいうビッグボス時代的な解釈で。

前面。
シンプルです。
PTTを付け忘れてますが、それくらいです。
パッチ用にもっとシンプルなポーチが欲しいな。
そんなこんなで、次回はMARSOCでANAコマンドです。
久しぶりにフル装備の超重量級です。
月に一度のペースで車が欲しくなるFAT4ことCでした。
1時間かけて8割ほどまで完成していた文章が消えた!
うわぁ・・・ショック。
あぁ・・・・
また書き直しかい。
うぅ・・・くそぅ・・・2週目の世界か。

こんにちは。
FAT4ことCです。
唐突にメタ発言から始めてしまいました。
いやぁ、ショックだわ。
とはいえ本題ですね。
長すぎる前置きに反省して、今回は出落ちです。
MARSOCとANAコマンドのパッチが揃ったよ!
というお話。
先日のyaNexでFAT14ことM氏に
「あれ?今日はウッドランドじゃないの?」と言われてしまいました。
はい、ええ、すみません。
あれだけ、ウッドランド!ウッドランド!!と騒いでおきながら、まだフィールドデビューしていないのです。
でもね。
でもでも、ちゃんと理由があったのです。
だってほら、やっぱりパッチが中途半端だと締まらないでしょ?
アフガン国旗パッチ無しのANAコマなんて、ね?
そう思わない?
・MARSOCパッチTANカラー
・アフガニスタン国旗パッチ
・ANAコマンドパッチ
3種揃いました。
もちろんMARSOCパッチ無しのANAコマでも良いのですが、
私の装備はぜんぜんANAコマではありませんので、やむなし。
かといってガッツリMARSOCでもありません。
気分成分多めですので、大目に見て下さい。
いろいろ間違っているので、間違っても参考にはしないで下さいね。
あと、もう一つ。

TRU-SPECのタグが見えるでしょうか。
念願のウッドランドコンバットシャツを入手してしまいました。
えへへ。

先日のyaNexで開催されていたフリーマーケットでGETです。
店長ありがとうございます!
大切にします。
中古ゆえの程よいやれ感がたまりません。
素敵です。

襟(えり)が無いことと、
背中までぐるっとウッドランド生地なところがTRU-SPECコンシャツの特徴です。
これ、背中の吸水性が悪くて気持ち悪いんですよね。
なんでこんな構造にしたのかしら。
防寒?耐久性向上?
でも、こういう「旧型で不便なところがある」って感じがまた良いのです。
Crye製品では完璧すぎてこうはいきませんもの。
ダメじゃん!て言わないの。
これでいいの。
これがいいの。
浪漫なのですよ。

プレキャリのヒラキ。
既出のものばかりですが、
MARSOCや陸特を意識して集めた娘たちなので、おさらいしましょう。

ベルト周り。
ハンドガンはGLOCK17。
嫁は1ジャンル1丁という自分ルールがありましてね。
P226とかM9とか。
はい。
解ってはいるのです。
でも、ハンドガンの嫁はGLOCK17さんだけなのです。

BFGのメディカルポーチは変わらずですが、新たに黒十字を作成しました。
ベルクロ(オス)を細長く切り、裏面をブラックパーカーでスプレーしてます。
いかがです?それっぽく見えますでしょ?

ダンプポーチ
ファストマグ
BFGピストルマグポーチ
メカニクスグローブ
この辺はもう不変のレギュラーですね。

こちらもやっとこさデビューのMk18 mod1です。
ぶっちゃけウッドランドで陸特やMARSOCをやるために組んだと言っても過言ではないのです。
同様にSCAR-Hもありますが、
あの娘は今ちょっと改装中で…
おっと、それについてはまた別の機会に。

重いし暑いしで、出番の少ないAirFrameさん。
そろそろベストシーズンなので頑張りましょう。

ヘッドセットがSORDINに変わり、
チンストラップとパッドが実物に換装されてからの初戦となります。
頭部の固定が大幅に改善されているので期待も大です。

背面と側面。
背面のハイドレーションとユーティリティーポーチは飾りです。
前面がアフガン国旗パッチなので、
背面はUSA国旗パッチにしてみました。
一方で側面左右のユーティリティーポーチは実利優先です。
財布やiPhone、カメラ、特小無線を格納しますよ。
我々F.A.T.C.R.Y.のパッチも忘れずに。
そういえば、F.A.T.C.R.Y.って和製PMCという設定だったような。
まぁ、いいか。
MARSOC装備の時はメタルギアでいうビッグボス時代的な解釈で。

前面。
シンプルです。
PTTを付け忘れてますが、それくらいです。
パッチ用にもっとシンプルなポーチが欲しいな。
そんなこんなで、次回はMARSOCでANAコマンドです。
久しぶりにフル装備の超重量級です。
月に一度のペースで車が欲しくなるFAT4ことCでした。
10.4 yaNex
オラアミーゴー!ブエノスディアス!FAT5です!
神奈川から愛車のビッグスクーターでやってまいりましたyaNex!初フィールドでございます。広くてブッシュブッシュした伝統的なフィールドで、いわゆる「サバゲサバゲしたサバゲ」が楽しめます。ブッシュが濃いのでアンブッシュしたスナイパーにやられたりなどして、「ひっ、ひいい!どこからだぁ!」とリアルで叫んだりなどしました。すぐそこから音がするのに姿が見えない恐怖……。映画のザコ役の気持ちがよくわかります。
それでは写真どうぞ。
























M氏ことFAT14ことコールサインKilo1(キロワン)。無線を入手されてテンションがあがっておりました。

数字でコールサイン呼び合うと間違えやすい……とのことでその場でコールサインを決め直し。M氏なのでフォネティックコード上「Mike」ですが、「マイクはやだなあ」ということで下の名前から「Kilo」に。
今回はなんかM氏の写真が多いですが、本日はM氏の日ということでひとつ。

C氏ことFAT4ことコールサインCharlie(チャーリー)。C氏なのでママです。

調整済みPSG-1でギリーフードスナイパー。PSG-1撃たせてもらいましたが、スイーとターゲットに飛んでいって愉快です。スイー。

FAT10ことWさんは途中参加。今回は写真が少ないです……なんかすみません。

無線をゲットされたら、コールサインは「Whiskey」ですかね?

わたくしはMW2のゴースト風装備で出撃。再現度が激烈に甘いですが薄目でみていただけたらと思います。ちなみにコールサインはZulu(ズールー)、なぜZなのかというと「Zってちょうかっこいいから」です。

あーあ、シェパードに裏切られてしまいました。憤死。

そんなわけでyaNexでした。チャオアミーゴス!
神奈川から愛車のビッグスクーターでやってまいりましたyaNex!初フィールドでございます。広くてブッシュブッシュした伝統的なフィールドで、いわゆる「サバゲサバゲしたサバゲ」が楽しめます。ブッシュが濃いのでアンブッシュしたスナイパーにやられたりなどして、「ひっ、ひいい!どこからだぁ!」とリアルで叫んだりなどしました。すぐそこから音がするのに姿が見えない恐怖……。映画のザコ役の気持ちがよくわかります。
それでは写真どうぞ。
























M氏ことFAT14ことコールサインKilo1(キロワン)。無線を入手されてテンションがあがっておりました。

数字でコールサイン呼び合うと間違えやすい……とのことでその場でコールサインを決め直し。M氏なのでフォネティックコード上「Mike」ですが、「マイクはやだなあ」ということで下の名前から「Kilo」に。
今回はなんかM氏の写真が多いですが、本日はM氏の日ということでひとつ。

C氏ことFAT4ことコールサインCharlie(チャーリー)。C氏なのでママです。

調整済みPSG-1でギリーフードスナイパー。PSG-1撃たせてもらいましたが、スイーとターゲットに飛んでいって愉快です。スイー。

FAT10ことWさんは途中参加。今回は写真が少ないです……なんかすみません。

無線をゲットされたら、コールサインは「Whiskey」ですかね?

わたくしはMW2のゴースト風装備で出撃。再現度が激烈に甘いですが薄目でみていただけたらと思います。ちなみにコールサインはZulu(ズールー)、なぜZなのかというと「Zってちょうかっこいいから」です。

あーあ、シェパードに裏切られてしまいました。憤死。

そんなわけでyaNexでした。チャオアミーゴス!