OAKLEY FACTORY PILOT GLOVE
こんにちは。
FAT4ことCです。
休日にお仕事の作業になってしまい・・・
里帰りしている嫁さんとKIDに会いにいけない・・・
でも、blogを書く時間ができた・・・
ふ く ざ つ !!
心境複雑っ!!
まぁいいや。
疑問に思ったら負けです。
何に?だって?
人生楽しんだもん勝ち的な価値観的にですよ!
てな感じで、本日は小物ネタ。
去年の夏頃に患った「なんか知らんがタクティカルグローブが欲しい症候群」の時にゲットした品です。

●OAKLEY FACTORY PILOT GLOVE
TANカラーも良いのですが、黒いのが好きなので黒を買いました。
日本国内で買うと結構なお値段がしてしまうので、
送料込みでも多少はお得なeBayでアメリカ国から購入しました。


Instagramでフォローしている1minuteoutさんがアップしていた画像です。
ここに載ってる写真で使われているアイテムなら安心と購入したのですが・・・
なんか色が違いますね。
ところどころ、グレー色な部分があります。
どうやら、旧型とか初期型とか呼ばれるモデルがあるようです。
うわーい!またやっちまったかー!!
もう、いいよ。
みんなオレが悪いんだよ・・・
オレのことはオーパーツァー(Oパーツ使い)FAT4とでも呼んでくれや・・・
まぁ、あれだ・・・
きっと10m離れたら分からないよ・・・たぶん。

悩んだサイズはM!!

ちょっと指の太さがきついけれど、ほぼジャストサイズ!
このナックルのつや消しカーボンが好き!

手のひら側の滑り止めが凄い。
グリップ感が最高です。
さすが「パイロット」グローブ!

指先のボツボツ。
ちょっと期待したのだけれど、スマホの操作はできません。
残念。

タグ。
Mサイズね。

タグの裏側・・・
OAKLEYロゴタグがあるね・・・
「ベトナム製」めっちゃ日本語だね・・・
しかもオークリージャパン株式会社って・・・
えー?
なに?
どゆこと?
ベトナム生まれで、日本育ちで、アメリカ移住後に帰ってきたの?
そういうこと?
もう、面倒くさいからそういうことでいいよね!
値段とかもういいよ!
わーい!
バイリンガルだな!おまえ!
今後もよろしくな!
てなことで、今日は終了!
ここまで読んで頂きありがとうございます。
ではでは、またね!
OLD GEN MechanixWear HEAVY DUTY PRO Gloves “replica”
こんにちは。
FAT4ことCです。
9月に入った頃から自分の中でタクティカルグローブブームが起きました。
なぜだか分からないけれどグローブが欲しい!
なんかグローブを買わなきゃいけない気がする!
今買わないと手に入らなくなるのではと不安!
この気持ちを書き出してみましたが、
まるで怪しい商品チラシの煽り文句みたいですね。
完全に病気です。
しかし、
症状を緩和する方法(完治とは言っていない)は簡単なのです。
そう!買えばいいんだよ!!
(※注:症状悪化の恐れがありますので真似しないでください。)
そんなこんなで制約解除。お財布の鍵を開けちゃおう。
タクティカルなグローブを探しました。
グローブ♪グローブ~♪
ほくほく。

●OLD GEN MechanixWear HEAVY DUTY PRO Gloves “replica”
メカニクスHD等と略して呼ばれるあのグローブのレプリカです。
「でるた」や「でぶぐる」な方々が使用している写真が多々あり、
実物は大人気で値段が高騰しています。



少し前までヤフオクでレプリカが販売されておりました。
そのレプリカも良いお値段がしたので足踏みしていましたら、
在庫が切れたのか見かけなくなり焦りだした次第です。
運よく一度使用しただけという中古の良品レプリカを
良心的なお値段で入手できました。

手のひら側。
皮素材とか縫製とかしっかりしています。
あくまでコスプレ用と思っていましたが、
実際にゲームで使用して大丈夫そうです。


ロゴ。
こだわりのポイントっぽいです。
自分レベルでは実物と間違えます。

手の甲の通気素材っぽいのやガードのゴムパーツも良くできています。

CVC&Custom Split Chest Rigの上に置いてみました。
スモークグリーンにイエローが映えて素敵です。
深緑と黒に黄色やオレンジの配色は好きです。
そんな感じで、
OLD GEN MechanixWear HEAVY DUTY PRO Glovesレプリカのご紹介でした。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
ではでは、またね。
PPE Paraclete MOLLE Holster 45/Glock/9MM Black ~あのサムブレイクホルスターへの道③~
こんにちは。
FAT4ことCです。
前回と前々回に続いてサムブレイクホルスターネタです。
前の記事はこちら
→
・BLACKHHAWK! Ambidextrous Flat BeltHolster
・Paraclete Small Universal Radio Pouch Black
第3回の今回で最終回となります。

何度か見ているこの写真。
注目したのは右端のこちら。

別の写真では中央に立っておられます。

拡大すると・・・ふむふむ。

どこかで見たことがあるなーと思っていたら、
自分の「心のデルタ四天王」の一人「Sparkle Junk World」のBucket HeadさんのInstagramに答えが!!
→LINKはここ
自分も「黒が欲しい!」と叫んだの覚えてる!
ということで、これの黒がないかと探してみたところ・・・
ビッキーさんのところにありました!
Vショー等でたびたびお世話になっています。
Paracleteを扱う数少ない店舗さんです。
今見たら(2018.10/8現在)SGカラーが入荷している・・・
あ、黒もまだある・・・
うあーちょっと悩みますが軍資金が・・・
うあー・・・

●PPE Paraclete MOLLE Holster 45/Glock/9MM Black
Paracleteのナイロンホルスターです。
ちょっと前はたくさん見かけた気がする。
たくさんある時に買っておけば良かったと思ういつものパターン。

裏面。

そしてこのタグ。
前回の記事も改訂しましたが、これは「PPE Paraclete」のタグだそうです。
ビッキーさんの商品説明にも「PPE パラクレイト」と書いてありました。てへ。
念のため詳細を再掲しておきます。
~~~
blog「Shoolside Haven No.2」のYutaさんに教えて頂きました!
このタグは「PPE Paraclete」と呼ばれるタグだそうです。
PPEとはなんぞや?と思いましたが、MSAと同様に会社名です。
PPE(Protective Products Enterprises)
調べるとちゃんとサイトがありました。そりゃそうだ。
Yutaさんの受け売りですが、以下のような流れでタグが変わっているそうです。
①Paraclete
→MSAの傘下になる
②MSA Paraclete
→PPEの傘下になる
③PPE Paraclete
→PPEはPointBlankグループなのでPointBlank傘下に
MSA時代からParacleteは民間販売が止まっているので、
人気がないだけでPPEタグは入手が難しいアイテムになるようです。
なるほど。
勉強になります。
Yutaさん、ありがとうございます!
~~~


実はこのホルスター、左右両方対応なのです。
したがって本当は表裏がない。
分かりやすくタグが付いているので、タグ側を裏面と言ってみました。

内側はベルクロ。


インナーホルスター。
サムブレイクとファステックスが付いています。

好きなほうを使えます。
もちろん・・・
ワタクシはサムブレイクを選択!

未公開ガバメント(2018.10/8現在)をセット!

フィールドに伏せてターンエンドだ!!(ドヤァ!)
ちなみに、ホルスター中央のシルバーボッチは銃身固定用のネジです。
このネジを外せばライト付きのハンドガンも収納できます。

試しにRAVにつけてみました。
固定が甘くて少し不安です。
ゲーム中に落下しないように、手を入れた方がよさそうです。
ついでにポーチの配置もしなおそう。

近所のダイソー(100円ショップ)で両面ベルクロテープを買ってきました。
細いのが気がかりですが、とりあえずこれでチャレンジ。


こんな感じでサムブレイクを固定しました。
安い両面ベルクロなのでバンバン使います。

続いてホルスターを固定。
バンバン張ります。
大USフラッグパッチはサムブレイクの固定強化の役割もしています。
そしてカマーバンドを閉じる!


でーんっ!!
これはかなり良い感じ!
なるべくブルーベルクロなポーチを使ってミリフォトに合わせていますが、
ラジオポーチや9MM4連のブルーベルクロは手元にないのでご愛敬。
4連ポーチに入っている品も誤魔化しているので言及しないで・・・
むしろ、この赤いのが何なのか教えて欲しい。

全体。
RAVもミリフォトのは胸にベルクロのないブルーベルクロ時代のでして、
さすがにそこまでは迫れない。
背面を撮り忘れましたが、四角フラップのバックパネルを付けています。

うふふ。
かっこいいね。
さて、今回のオチ。
「あれあれ~、Paraclete MOLLE Holsterが手に入るなら、第1回のBHホルスターを買う意味はあったのかな~?」
・・・・・
・・・・・
「えーい!記憶を消せいっ!!」
どっごーんっっ!!
※巨大な鉄球で殴る音
ということで「あのサムブレイクホルスターへの道」も一応終了です。
後は色違いを探したり、M4マグポーチにつけてみたりなくらいの細かい応用です。
ベルクロ付きサムブレイクさえあればできますので、
わざわざ記事にしなくても良いかなと。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
ではでは、またね。
Paraclete Small Universal Radio Pouch Black ~あのサムブレイクホルスターへの道②~
こんにちは。
FAT4ことCです。
前回に続いてサムブレイクホルスターネタです。
こちらの写真の左の方のホルスターに注目。

これですね。

そして、前回BHのサムブレイクを移植してみたSmall Universal Radio Pouchがこちら。

同じものではないのですが、なんとなく似ています。
実際は何なのか謎ですが、お手軽に似たものを作れそうなのでチャレンジしてみました。

●Paraclete Small Universal Radio Pouch Black
黒のパラクポーチなんてあるのかなぁと思いましたが、
運よくメルカリで見つけました。
メルカリは空振りが多いのですが、時々意外なモノが出品されていたります。

うら側です。
色が違うだけですから、特に目新しいものはありません。

べりっとフラップを開いて、次のように展開します。




この何でも入る感じが好きです。

タグが出てきました。
出ましたね。謎タグ。
自分が勝手にそう呼んでいるだけですが。
おそらくPRE-MSAだと思うのですが、
もしかしてMSA-PARACLETEよりも後のものなんじゃないかなーという気がしていて、
現在PARACLETEを傘下にしているPoint Blankのサイトを覗いたりしてみましたが、なんかこれも違う気がする・・・
むしろとても古いのか?
いやでもフォントにバリエーションなんて印刷技術は上がっているわけだし・・・?
良く分からない。よって謎タグ。
教えてー!えらい人!!
※Watch Your SIXはいつでもあなたのご意見をお待ちしています。
→判明しました!!
blog「Shoolside Haven No.2」のYutaさんに教えて頂きました!
このタグは「PPE Paraclete」と呼ばれるタグだそうです。
PPEとはなんぞや?と思いましたが、MSAと同様に会社名です。
PPE(Protective Products Enterprises)
調べるとちゃんとサイトがありました。そりゃそうだ。
Yutaさんの受け売りですが、以下のような流れでタグが変わっているそうです。
①Paraclete
→MSAの傘下になる
②MSA Paraclete
→PPEの傘下になる
③PPE Paraclete
→PPEはPointBlankグループなのでPointBlank傘下に
MSA時代からParacleteは民間販売が止まっているので、
人気がないだけでPPEタグは入手が難しいアイテムになるようです。
なるほど。
勉強になります。
Yutaさん、ありがとうございます!
さて、余談から戻ります。

ホルスターっぽく使えるように少しだけいじります。
ファステックスが付いたパラコードを取り外して、逆さ向きに取り付けます。
今回はパラコードの長さがホルスターとして使うには足りなかったので、
手持ちの黒パラコードの長いものに交換しました。
黒のパラコードは良く使うので、
最近はAmazon安いし長さも十分です。
続いて・・・

ハンドガンを入れてサイズを確認しながら、この状態まで折り畳みます。

フラップは中に入れてしまいます。

フラップを収納した状態。

再び鉄砲を入れてサイズを確認。
(謎のガバメントはまた今度ね)

ベルクロのベルトをとめてキープ。

ファステックスの長さを調整して終わりです。

スモールユニバーサルラジオポーチのファステックス版ホルスターの完成です。
・・・と、ここまでは以前のSGカラーと同じ内容です。
今回はこれにサムブレイクを追加します。
ベルクロで張り付けるだけですけどね。

まずはこの隙間にサムブレイクパーツを貼り付けます。

こんな感じ。

謎ガバメントを装着して、サムブレイクの位置を詰めます。

いったんサムブレイクを外して、ベルクロベルトで挟み込むように固定。


ほぼほぼ完成です。

仕上げに、サムブレイクを解除した拍子にベルクロがはがれないように、補強を追加。

完成!!
むふふ。

やっぱり形状は違いますが、雰囲気は近似値!

せっかくなのでプレートキャリアにも置いてみました。


うーむ素晴らしい!
黒ポーチのカラーアクセントが最高です。
え?
そもそもそのプレキャリはなんだ?
・・・あ!
「えーい!記憶を消せいっ!!」
どっごーんっっ!!
※巨大なハンマーで殴る音
ふぅ・・・危ないところだった。
ネタバレ良くないな。
さて、次回はいよいよ最終回。
このホルスターについて書こうと思います。




度重なる謎の未公開アイテム!
本題よりもそっちが気になる?
期待と希望と不安をはらんで次回へ続く!!
ここまで読んで頂きありがとうございました!!
BH Ambidextrous Flat BeltHolster ~あのサムブレイクホルスターへの道①~
こんにちは。
FAT4ことCです。
台風のせいでPMGが中止になってしまい残念無念です。
諸事情で11月中旬までゲームには行けないので、
溜まっている装備ネタをちまちま放出していきます。
今回から始まるのは全3回のシリーズです。
また変なタイトルがついています。
でもそのまんまなので、読めば分かって頂けると思います。

最近Instagramにアップされた写真が気になって仕方ないお年頃。

なぞのカスタムサムブレイクホルスターがカッコイイ。

御大の過去写真をあらためて眺めたりして、どうにかならないものかと考えました。
そこで思い出す!
過去のカラアゲさんblog(もうその記事はありません)
そしてネットを探す!
見つける!
それがこれ!

●BLACKHHAWK! Ambidextrous Flat BeltHolster
ブラックホーク 汎用サムブレイクホルスター 40FB02BK アンビデックストロス
凄い名前ですね。
レプマートさんで見つけました。
まだ在庫はある様子(2018.10/2現在)

裏側はこうなっています。
分かって頂けただろうか・・・


申し訳ないが、目的はこれ!
FAT4はベルクロ着脱式のサムブレイクを手に入れた!!
これは人類からすれば小さな通販かもしれないが、私にとっては偉大な一歩である。
以前書いた、Paraclete Small Universal Radio Pouchに取り付けてみました。

ほほう!
これはとても良い感じではないかっ!!


サムブレイク最高!!
え?
見たことがないガバメントが写っている?
・・・あ!
「えーい!記憶を消せいっ!!」
どっごーんっっ!!※巨大な鈍器で殴る音
ふぅ・・・危ないところだった。
ネタバレ良くないな。
さらに気が付く。
これ、ポーチが黒ければこの写真のに似てくるんじゃあないですかい?

ということで、期待と希望と不安をはらんで次回へ続く!!
ここまで読んで頂きありがとうございました!!